「ミニマリスト」がもてはやされ、
「いらないものをもたない暮らし」も
うらやましがられる昨今、
家にいらないものが多い、
なかなかいらないものを捨てることが出来ない方も
多いのではないでしょうか?
特にお子さんをお持ちのママさんだと
「いらないものを捨てる・捨てない」という
お悩みも増えますよね?
この記事ではなかなかいらないものを
捨てることが苦手だった40代ママである私が
試行錯誤の上に解決した方法をご紹介します。
年末年始が近づき「捨てる」問題に悩むこの時期、
ぜひご参考にされてみてください。
40代ママである私がいらないものを捨てることが出来なかった理由
もともと小さい頃から片付けや
いらないものを捨てることも苦手だったのですが、
結婚して子供が出来るともっと
「いらないものを捨てる」決断が出来なくなりました。
家事や子育ての合間ではいらないものを捨てる為の時間が取りにくい
まず、子供が生まれると
いらない服やいらないおもちゃなどのものが
増えていきます。
子供服だと年齢が上がるにつれ
サイズアウトして買いなおしたり、
おもちゃもだんだん遊ばなくなったり…
持っている必要がなくなります。
そしていらないものはますます増えていきます。
いざ、いらないものを
まとめようとしても
家事や子育てをしながらだと
もともといらないものを捨てる時間がない上に
予定外の出来事が発生したり、
どんどん先伸ばしになり
少しづつ「いらないものを捨てることが出来ない」
というストレスが溜まっていきます…。
子供に反対される、泣かれる
遊ばなくなったいらないおもちゃだって
子供にとっては大事なたからもの。
いざ捨てようとしても
子供に「どうして捨てるの?かわいそう…」と
泣かれたりすることも多いですよね?
母親としては
「捨てることを嫌がる」子供の気持ちも理解できるので、
なかなか処分できないまま「いらない、でも捨てることが出来ない」
ものがどんどん増えていきます。
そういった経験があるママさんも
多いのではないでしょうか?
その為、子供に見つからないように
おもちゃを処分した経験がありますが、
いくつもの箱に分かれてしまってある
おもちゃ達の中から
いらないものや捨てるものを選別する、
という作業がどんなに大変だったか…。
そしてまた時間がなくてそのまま時が流れ
いらないおもちゃは増え続け、
ものを捨てることが出来ない
という悪循環が繰り返されていきました…。
自分自身が育ってきた「捨てることが出来ない」環境もあったかもしれない
私の場合ですが、実家の両親が
同じようにいらないものを
捨てることが出来ないタイプでした。
昭和生まれの親世代だと、私達より
「捨てるにはもったいない」
「いらないものを捨てる?いやいやいつかは使える」
という思いが強く、家の中もいらないものが多かったです。
そんな中で育ってくると、
「いらないものが多い」という状況が
自分にとっても当たり前の感覚になり、
いらないものをどうやって処分していいのか
わからない部分もありました。
結婚して、主人の片付け方、
いらないものの処分の方法など
はじめて気づくこともいろいろありました。
「いらないものを捨てる」為に始めたメルカリを2ヶ月で挫折した理由
そんな私が子育て中に
「これはいらないものを捨てるにはいい方法だ!」と
飛びついたのが「メルカリ」です。
もともとSNSで
私と同じママさん達が
メルカリを上手く活用していて
いらないものを処分し、お金に換えていることを
知ったのがきっかけでした。
小さい子供がいて外に出にくいお母さんにとっては
スキマ時間にスマホでいらないものを出品出来る
手軽さが売りのメルカリ。
「これはいらないものの処分にはいい方法だ!」と思い、
やるからにはちゃんと学ぼう、と
メルカリ講座を受けにいき、
商品の紹介文の書き方や売れる時間帯への出品の方法、
写真の撮り方まで習いました。
そこまでして始めたメルカリでしたが
わずか2ヶ月で辞めてしまったのです。
どうしてだったのでしょう?
その理由はいくつかありました。
しょっちゅう来る値引き交渉にびっくり
まずメルカリにいらないものを出品してみて驚いたのは
「割引、値引き交渉があるのが当たり前」
ということでした。
講座でも習っていたことではありましたが、
自分自身があまり、そういう値引の交渉を
普段の買い物でしたことがなかった為
正直驚きましたし、
「自分はある程度値段を下げて出品しているのに
まだ安くしないと売れないのか?これだと利益があがらない」
という思いも感じました。
昼夜問わずに来るコメントへの対応がストレス
商品を出すと、当然ですが24時間人の目に触れます。
当然コメントも家事や育児の忙しい時間帯や
夜中に来ることもあります。
「せっかくコメントをくれているし、
やっぱりすぐ返信をしないといけないのではないか」
という気持ちもあり、家事を後回しにしたり
眠い目をこすりながらコメント返しをしたこともあります。
なのに当然人によってはその後の
コメントに時間がかかったり
そのまま返信が途絶えたりすることに
同じくストレスを感じていました。
評価を気にして、梱包まで気を使わないといけないなんて…
メルカリでは商品の取引が終了した後は
出品した人と購入した人の両方がお互い評価をしないと
売り上げが入らない仕組みになっています。
最初は「早く安全に商品を相手に届けよう」という
気持ちが先に立ち
ガムテープなどでしっかり梱包して送っていましたが、
「梱包の見た目もきれいにしないといい評価がもらえない」
「一度良くない評価がついてしまうと、メルカリから信用されない」
という話も聞いたので、その後は梱包にも気を付けたり
かわいいメッセージカードも送ったりしていましたが
正直ここまでしないといけないのか、という思いもありました。
2ヶ月で2万5千円の売り上げがあったのに…
子育てと家事の合間に続けていたメルカリ。
それなりに売り上げも上がっていましたが、
とても非効率的に感じたので
途中で辞めてしまいました。
いらないものは捨てる?それとも売る?終わりなき悩み…
いらないものを売ればお金になるかもしれない、
でもなかなか出来ない方も多いのではないでしょうか?
なぜ「いらないものを捨てるか売るか?」で悩むのか?
理由ですが
「いらないものを捨てる」ことにも
「いらないものを売る」ことにも
それぞれのメリットとデメリットがあるからですよね?
売るメリットとデメリット
いらないものをリサイクルショップに持って行っても
物によっては引き取ってもらえないことも、
また、メルカリなどのフリマアプリも、
私が経験したように出品、発送にも
手間がかかってしまいます。
きちんとした売り上げを上げる為には
販売に慣れていなかったり、得意ではない方に
とっては大変かもしれません。
捨てるメリットとデメリット
「いらないものを捨てる」という方法は
スッキリ快適な部屋を手に入れるのは最速ですし
一番手っ取り早くて楽な方法でもあります。
でも今まで愛着を持っていた商品は
「捨てる」決断をするのが難しいこともありますし、
なにより「もったいない」罪悪感を感じるもの確かです。
そんな私がたどりついたいらないものを捨てる為の解決法は…
「売るのもめんどくさい」「捨てるのも気が引ける」
と悩んでいた私がたどりついた方法が
「不用品のネット買取サービス」でした。
サービスによっては箱も送ってくれるし、準備すれば
ご自宅への集荷サービスも充実しています。
さまざまな不用品買取サービスを下にまとめてみました。
まとめ:いらないものを捨てることが苦手な私はこうして部屋をスッキリさせた
いかがでしたか?
「家の中に物が多い」というストレス。
家事をしないといけないし…
子供のことで忙しいし…
…と、いらないものの処分を
ついついあきらめてしまいがちですが、
買取サービスを利用すると
時間がなくても、「捨てる」ことが出来るので
「快適な家で家族とニコニコ暮らす」
という夢に一歩近づけるかもしれませんね…。