広告 子どもの家庭学習

小学生が勉強のやる気を出す為に親が出来る5つの方法【安くておすすめオンライン自習室も】

【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

子どもがなかなか勉強へのやる気を出してくれない。何かいい方法はない

私がやってみて効果的だったコツを5つ教えますね
さとなお
さとなお

 小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭では 「ゲームやスマホ動画ばかりに夢中で、宿題になかなか取りかかってくれない。」 「勉強へのやる気がないし、学習習慣もなかなかつかず、これからが心配」 ・・といった共通の悩みを持つ親御さんも多いのではないでしょうか?

この記事ではそういったお悩みを持つ保護者の方へ、小学生2人の子どもを持つ私が取り組んできた小学生が勉強のやる気を出す為に親が今から出来る5つの方法とおすすめのオンライン自習室をご紹介します。

 

小学生が勉強のやる気がなかなか出ない原因とは

子ども達を見ていてもわかったことなのですが、小学生の勉強のやる気が出ない原因としては主にこんなものがあるかと思います。

 

  • スマホや動画、テレビ、おもちゃなどが目に入るところにある。
  • 規則正しい生活が出来ていない為に疲れている。
  • 勉強の計画・スケジュールが立てられていない為、「宿題をするのにどのぐらいの時間がかかるか?」「何時に勉強が終わらせられそうか?」などの見通しがたたず、やる気が起きにくくなる。

 

こういった「勉強のやる気が起こらない」原因を取り除く為に、我が家で私が子どもに働きかけていた方法を紹介しますね。

 

小学生が勉強のやる気を出す為に親が出来る5つの方法

私が子どもの勉強のやる気を出す為にやっていた方法は以下の5つです。

1,子どもと一緒に目標を決める

まずは「目標を持つ」ことが一番大事なのではと思います

大人にとっても大事なことですが、「具体的な未来の目標をイメージする。」ということは、やる気と行動を起こせるようになる第一歩なのではないでしょうか?

ただ、小学生が決める目標だと学年や年齢によっても変わってきますよね。
今日1日の勉強や宿題を何時までに終わらせる。」といった身近な未来の目標もありますし、特に高学年になると具体的に「将来こういう仕事をしたいからこの大学、高校に行くために勉強をする」というような目標を持つお子さんもいらっしゃると思います。

それから目標を決めるのにもう一つ大事なことは、親子、できれば家族皆で話し合いの時間を取り、目標について話し合う時間が持てるとベストです。

我が家の場合は目標が家族で共有されることにより、家族間でその目標が話題になることも増え子どものやる気が出るようになりました。

2,今日やる学習のタスクを一緒に確認する

目標が決まったら、具体的に「毎日の宿題をいつやるのか?」ということについて、まず小学生の子ども本人に自覚させる為に今日の宿題の数やボリュームを一緒に確認していきました。

具体的には

  • 今日の宿題は何がいくつあるのか?(音読、宿題、ドリル、プリントなど。内容やドリルのページ数などのボリュームについても確認していく。)
  • 何時から宿題を始めるのか?(具体的なスタート時間「夕方17時から宿題を始める。」などと決めさせる。)
  • それぞれの宿題に何分ぐらいかかりそうか本人の予想を聞いてみる。(私の場合、子どもにメモなどに書かせていました。)

 

といったことを実践していきました。

 

3,勉強に集中できる環境作りを心がける

せっかく目標やタスクを決めることが出来ても、机の上や部屋ががちらかっていては小学生にとってはなかなか集中できないですよね?

勉強を始める前には、机の上を片づけたり、スマホやゲーム機器を目に入らない場所に移動させることで「今から勉強の時間だ。」という気持ちの切り替えになり、やる気も出てきます。

リビングで勉強をする場合はテレビを消すなどの配慮も必要かと思います。

4,簡単な学習や得意な勉強から取り組ませる

宿題の中でも苦手な科目だと本人のやる気がそがれますよね。
その問題を解決するためには、本人がすぐにとりかかれそうな簡単なものや、得意な科目を最初にすると「すぐに出来た。」「やっていて楽しい」と思えるようになり、やる気と自信につながります。

また、もしも出来そうでしたら親が少しの時間でも子どもの側にいたり、リビング学習の場合は家事をしながらでも目を配ることができるとなおいいかと思います。

5,振り返りの時間を一緒に取る

小学生の勉強のやる気とは関係ないように思えるかもしれませんが、我が家で一番大事にしていたのはこの部分でした。

特に注力したのは「タスクにかかった時間」についてです。

最初に勉強のタスクを確認する時にメモにそれぞれの宿題にかかる時間を書かせていたので、実際の宿題やタスクにかかった時間も書かせて、どのぐらいの差があったのか振り返りの時間を取っていました。

小さなことですが、もしも予想の時間より早く終わったら本人にも自信がつき、予想の時間よりも長くかかった場合は、どうしてこれだけ時間がかかったのか?次はどのくらいの時間で予測できるのか見通しを立てることが出来ました。
こうすることで、結果として勉強に対してあまりネガティブな気持ちを持たずに翌日以降のタスクにも取り組むことができました

。これも本人が勉強に対して自信を持ち、その後のやる気が出るきっかけの一つになったかと思います。

それでも勉強のやる気が続くか不安な場合は学習サービスを利用するのも1つの方法

小学生が勉強へのやる気が出るようになる方法はわかったけれど、

「そんなに毎日子どもにつきっきりになることは出来ない。」
「そもそも高学年になると勉強の内容が難しくなる。」
「それでもどうしてもやる気が出ず、学習習慣が身につかない。」

といったご家庭もあるかと思います。 

「学習塾に通わせる。」という選択肢もありますが、授業料や送り迎え、子どもに合う塾があるかどうかも心配だと思いますし、いきなりそこまではハードルが高いですよね。

そういったご家庭におすすめなのがオンライン自習室「ともがく」です。

\今なら7日間無料体験実施中!/

 

オンライン自習室 ともがくとは?

オンライン自習室「ともがく」は小学生向け家庭学習教材「月刊ポピー」を発行している新学社が提供しているオンライン上の自習室です。 (ともがくバナー) オンライン自習室といえば、基本的にその塾や通信教育を受講している小学生向けのもの、というイメージがあるかと思います。 ですが、「ともがく」は「月刊ポピー」を購読していなくても参加することができるオンライン自習室なのです。

小学生のお子さんに学習習慣をつけていただくことを目的としています。

オンライン自習室ともがくでの学習習慣化サイクル

 

オンライン自習室 ともがくってどんなサービスなの?

オンライン自習室「ともがく」は、小学1年生から6年生を対象としたオンライン自習室です。 小学1年生〜2年生は1日1回15分間、小学3年生〜6年生は1日1回25分間利用することができます。また時間帯も朝、もしくは夕方以降の時間帯の中から選ぶことができるので個人個人の生活、学習スタイルに合わせて利用することができますよ。

 

オンライン自習室 ともがくのメリットは?

オンライン自習室「ともがく」 では普段の生活では経験できないこんなメリット、勉強へのやる気がでる仕組みがあります。

全国の仲間と緒に勉強ができる

「ともがく」では小学1年生〜2年生、小学3年生〜6年生と最大12名の全国からオンラインで集まります。 学校の友達やクラスメイトとは違う仲間と一緒にオンラインでつながる為、良い緊張感を持ちながら毎回の学習をすすめることができます。

好きな科目を自由に選んで勉強ができる

「ともがく」はオンライン塾とは違って、小学生が自主的に学習を行うオンライン上のスペースですので、学校の宿題はもちろん、持っているドリルやワークなど好きな勉強を短い時間で集中して取り組むことができますよ。結果的に小学生が勉強へのやる気が出るのにはピッタリの方法ですね。

お子さんやご家庭のプライバシーが守られる

「オンラインでつながる。」ということで、部屋の映り込みやお子さんの顔出しが気になる、という親御さんが多いかと思いますが、ともがくでは学習するお子さん以外の参加者の画面にはぼかしが入り、音声もミュートされて音が聞こえない状態になる為、小学生のお子さんが集中して勉強に取り組む環境が守られるので心配はいりません。

塾にくらべて参加させやすいし費用が抑えられる

オンライン自習室「ともがく」はなんと月額500円で利用ができます。

子どもの自主性にまかせたスタイルの学習スペースなので、塾に通わせるのは送迎や費用の問題でネックだと感じられている方にも自宅からオンラインだと参加しやすいのではないでしょうか?

もちろん、もしも合わないと思われた場合、途中退会も可能です。

 

オンライン自習室 ともがく利用にぴったりの方は?

オンライン自習室「ともがく」のご利用に向いている方は

 

  • お子さんに毎日の学習習慣を楽につけてもらいたい方
  • 塾に行かせるまでではないが、同じ年頃のお子さんと一緒に勉強をする環境と準備してあげたい方
  • 送迎や費用がネックになり、塾に通わせることが難しいと感じられている方
  • オンラインでつながることにあまり抵抗を感じない方


\今なら7日間無料体験実施中!/

オンライン自習室は初めてでいまいち不安という方には?

オンライン自習室が初めてで勝手がわからない親御さんも中にはいらっしゃるかと思います。そのような方の為に以下にともがく利用におけるQ&Aが載っています。

オンライン自習室ともがく Q&A

「オンライン自習室でどんな勉強をしていいのか?」 「こどものプライバシーが心配」 「平日と土日で時間を分けたい」 「途中解約はできる?」 などのご質問にも丁寧に回答をしていただいています。

オンライン自習室だけでは物足りない、という方には?

今回、オンライン自習室「ともがく」の存在を知って興味を持たれた方もいらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、中には「子どもだけの自習室+αの教材で学習習慣はつけられないのか?」と思われた方もいらっしゃるかも・・・。

この「オンライン自習室「ともがく」を運営している新学社さんでは通信教育教材「月刊小学ポピー」も取り扱っています。

 

小学ポピーについての記事も書いていますので、よろしければお読みくださいね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか? オンライン自習室「ともがく」は小学生の勉強へのやる気を高め、学習習慣をつけさせる為に良いツールだと思います。 今なら7日間無料体験も実施中ですので、この機会にぜひ試してみてくださいね。

\今なら7日間無料体験実施中!/

-子どもの家庭学習
-, , , , ,