広告 小学校入学準備あれこれ

失敗しないコツを経験者が直伝!算数セットお金の名前シール貼り方

 

 

失敗しない算数セットお金シールの貼り方

【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

小学校入学準備の中でも大変な作業の1つが「算数セットのお名前シール貼り」。

お金シールや数え棒などは小さくてシールも貼りにくいのよね・・・
忙しい春の時期に細かい作業も多くて時間がかかりますよね
さとなお
さとなお

 

この記事では2人の子どもの算数セットを準備した経験者ママが、算数セットの中身アイテム別のお名前シールの貼り方のコツをご紹介します。

シールの人気ランキング掲載中!
\画像クリックで楽天で見る/

さとなお
さとなお
気になるシールがあれば、買い忘れのないように楽天市場の買い物かごに入れておこう!

 

算数セットのお名前シール貼りで大変なアイテムはいくつある?

小学校入学用算数セットの中身です↓。
(我が家のメーカーはぶんけいです。)

算数セットのお名前シールの貼り方のコツ

算数セットの名前つけには簡単なアイテムごとに貼りやすいものと貼りにくいものがあります。

 

お名前シールが貼るのが大変なアイテム

やはり「大きさが小さいもの、細いもの、数が多いもの」はシールが貼りにくい上時間がかかり大変でした。

【お名前シールを貼る場所がせまく貼りにくいもの】
 
数え棒
おはじき

お金セット
積み木

 
【数が多いもの】

色板マグネット
数字カード(枚数が多い)

計算カード
ブロックセット など

 

計算カード類やプラスティックのお金、時計に加えて特に大変だと噂の数え棒など、思った以上にたくさんのアイテムが揃っています。そしてやっかいなのが、どれもとても小さくて数が多い…この一つ一つにお名前シールを貼るとなると…まとまった時間を取らないといけませんでした。

また、算数セットのお名前書きというのは、アイテムごとに貼る場所も考え、またお金セットは凹凸がありとても貼りにくいものです。それからお名前書きは算数セットだけではなく、ランドセルをはじめ、上履きや布バッグ、筆箱や鉛筆消しゴム、ハンカチに防犯ブザー…とこれでもかとありますよ。

 

毎年2月から小学校入学前の3月にかけては入学説明会や親子での当日の服装の準備、持ち物の確認に加えて、新しい環境に慣れる為の子供の心身のケアなどママも何かと気を遣う時期ですし、実際忙しいのが現実…。なのでこの時期にスムーズに算数セットのお名前シール貼りをすすめる為にスケジュールも立てておいたほうがいいと思います。

 

お名前シールをはる作業が簡単だったもの

逆にお名前シールを貼るのが簡単だったものは大きなものです。

時計
すごろくシート
トレイ

外箱

 

 

 外箱、カード類やすごろくシートはそのままペンでお名前もかけるし便利でした。貼る場所も1〜2箇所なので負担はあまりないです。

 

算数セットのお名前シール、買わなくていい場合もある

 小学校によっては、例年2月頃に行われる入学説明会で子供の記名入りのお名前シールセットがもらえる場合があります。入学説明会まで購入を待つか、もしもお知り合いで在校生のお母さんがいる場合は聞いてみてもいいかもしれませんね。

\お名前シールが必要になったらピンセットつきのこのシールが便利です!/

 

算数セットのお名前シールの貼り方、アイテムごとのコツ

 

 では次に、それぞれのアイテムについて貼り方のコツを説明していきます。

事前に用意しておいた方がいいもの

 小さいものに貼るシールはやはり小さく、ものによってはきれいに貼れないこともあります。
ご自宅にピンセットがあると便利ですが、なければつまようじや竹串を準備しておいた方がいいですね。
また、カード類など教材によってはシールではなく、マジックやペンで書けるもののあるので用意をしておきましょう。

\このお名前シールにはピンセット付き!/

 

お金セット

 私の中で一番お名前シールが貼りにくかったのが、このお金セットでした。小銭は小さく凹凸が多いので、まず貼る場所を決めるのが一苦労でした。シールが長細かったので最初は小銭の側面に貼ろうかとも思ったのですが、子供が触るうちにだんだんはがれてしまうだろうと思い、苦肉の策でシールに印字された苗字とお名前の部分を切って分け、表面に貼りました。もちろん金額は見えるように貼るのが大事ですね。

 

数え棒

 数え棒は色別に10本ずつ輪ゴムで束ねられていたのでそれを外してから貼っていきますした。私の中では貼ることは大変な作業のイメージでしたが、細くても平らな面に貼るので予想外に反して楽でした。ただやはり数が多いので時間はかかりました。数え棒が入っていた透明なケースとふた、そして10本と100本をまとめた絵が描かれていた小さな細長いカード類も入っていたので、それぞれマジックでお名前を書いていきました。

 

おはじき

 おはじきにも凸凹面が多く、シールがしっかりくっつくスペースが少ないです。おはじき用のシール自体は丸い形をしているのでおはじきの真ん中の磁石のスペースに貼っていきました。もちろん入っている箱にもお名前を書きましょう。

 

積み木・色板マグネット

 算数セットの場合、一般的な四角の積み木の他に三角柱や円柱、球体の積み木もありますのでそれぞれ見やすい位置にお名前を書いていきました。私の場合はマジックで記名し、お名前シールは使いませんでしたが、シールを貼る場合は形によっては貼り方を工夫した方がいいかもしれません。一緒に入っていた色板マグネットには片面にシールを貼っていきました。

ブロックセット

 四角と丸が印字されたブロックのセットです。こちらも形が小さいので1つ1つのブロックの側面に貼っていきました。

計算カード

 計算カードは単語帳のようにまとまったカード類をリングで留めるタイプのものです。これもカード1枚1枚にお名前を書く為時間がかかります。

時計

 時計用のシールは専用のものがありました。また貼る場所も決まっていたので楽でした。

その他(外箱・すごろくシート・トレイなど)

 こちらは大きなものが多いのでシールを使わずマジックやペンでそのまま書いても大丈夫です。子供が見やすい位置に書くといいですね。

 

まとめ

 いかがでしたか?算数セットについてはお名前シールの貼り方については貼りにくかったり、数が多くて時間がかかるものもあります。できればまとまった時間を取った方がいいのですが、小学校入学前はママもどうしても忙しくなるのでスキマ時間も使いながら、貼っていけるといいですね。

 

シールの人気ランキング掲載中!
\画像クリックで楽天で見る/

さとなお
さとなお
気になるシールがあれば、買い忘れのないように楽天市場の買い物かごに入れておこう!

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

 

 

 

-小学校入学準備あれこれ
-, , ,